経過。えっとですね。鍼灸で耳鳴り難聴をHP載せてたとこがありまして。
行ってきました。
すげえイイ先生で。11月初めに痛めたところまでは治療可能とのこと。
いい状態に戻してやることが重要とのこと。
<!!> ってことは耳鳴りゼロにならんまでも気にしてなかったぐらいには回復できる!
治療後、耳鳴り軽減してる。。うお~! すげぇ。
これは効果期待できるので通います。
んでそうか血流とかツボとかやっぱり効果あるんだと思い、マッサージを調べて2日間やってます。
なんとかおさまっています。普段ちょい聞こえるぐらい~鳴ってるのがわかるぐらい、静かだと聞こえるけど
ツーとかそんな感じ。以前もあった。まだデカイかな。
鍼打った左耳がよい感じなので右が気になります。
最初が勝負でもあるらしいので年末バタバタですけどそこはガンバリます。

耳型を採取しにも行ってきました。
カムタム耳栓ね。
ギリまで悩んじゃったけど、納得いく最高のものでプレイしたいのもあって。
来年 1月末ぐらいには完成です。

んで予備になりそうな。しばらくお世話になるドラム用耳栓。
これが良くてね。音も良かった。サイズでかいのだけ難点。無理やりはめ込む。
デイトリでリハから音量を測ってたら。
最大音量で95~98dbぐらい。
スタジオより反響しないのとドラム距離多少遠いのとでほぼ同じでした。
狭いスタジオでガンガンのが危険ってことですね。
とはいっても。100dbだから。完全にアウト。
1khz辺りって集中するからそこが100db近くて他は90越えぐらいなんじゃないかなぁ。
ということは、一応VATERでOKレベル。カスタムも同じ。
イヤーマフするドラマー居るのも当然だな。30dbカットとか。
ER20だと、ヘビィ系だとちと厳しいと思う。低域は。高域はカットでかいからよっぽど大丈夫。
ちょっとぐらい弱いカットのものでも。
どっちにしろ する しない の差は 超雲泥だと確信してます。
週2 音出すバンドマンは自己責任でお客さんもER-20ぐらい着けた方が反響へっていい音だと思いますよー。